美味しいあきたこまちを通販で買っています
皆さんは米をどうやって買っていますか?我が家の場合は、通販であきたこまちを自宅に届けてもらっています。ネットで簡単に注文できますし、注文してから精米してもらえるので、鮮度が全然違うんです。それまでは普通にスーパーで購入していましたが、重い米を家まで持って帰るのが億劫になり、通販で米を買ってからはその便利さにはまってしまいました。今ではもうスーパーで買う気にはなれません。わたしが頼んでいるお店は、いつも小分けにして配送してくれるのですごく助かるんです。なので、毎回30キロ購入しています。我が家は子ども達が中学生で部活をやっているので、ものすごくごはんを食べるんです。あまりに消費が早くて、困っているくらいです。ですが、通販で気軽に米を買えるようになってから、楽ちんになりました。米がなくなってきたらネットで簡単に注文して家まで届けてもらっています。
北海道の美味しい米を送ってもらっています
わたしは北海道旅行した時に、食べた米がおいしくてはまってしまい、通販で購入するようになりました。きらら397という北海道米なのですが、すごくもっちりちしていて甘みが強くて、一度食べるとやめられません。東京に戻った時にきらら397を探したのですが、近くのスーパーでは全く売っていませんでした。あの美味しい米をもう一度食べられないかなあと思っていた時に、ネットの通販サイトできらら397を買えることを知ったんです。早速注文してみたのですが、そのお店のサービスは素晴らしかったです!まず、注文してから精米してくださり、それから真空パックに入れて届けてくれるんです。真空パックは鮮度を長持ちさせることができるので、本当にいいですよ。家に届いたきらら397を早速炊いてみましたが、やっぱり最高でした!おむすびにして食べたり、卵かけごはんにして食べたり、楽しんでいます。
コシヒカリは通販がお勧めです
私は通販で米を購入しているのでよく周りのママ友からどんな感じなのか聞かれます。通販の良いところは、重たい米を自分で運ぶことなく家まで届けてもらえることですね。我が家は車がありませんので、自転車で買い物に行かなければいけません。ですが、前に重い米を荷台に乗せて危うく転倒しそうになったことがあるんです。なんとかならないかなと考えていた時に、通販サイトを見つけたんです。ネット上で米を販売しているお店ってすごく多いんですよね。私は全然知らなかったです。その中でも良さそうなお店をいくつか選んで、特にコシヒカリをいつも購入しています。わたしのお店選びのポイントは、精米サービスがついているか、小分けにして届けてくれるかどうかです。毎回30キロくらい購入するので、小分けにしてもらえると保存に助かるんです。あと、注文してから精米してもらえるので、新鮮でおいしいコシヒカリを食べられるんですよ。
冷めても美味しい!庄内産のつや姫を通販で買ってみた
米は重くて買うのが大変なので、通販で買ってみるという方法を思いつきました。夫の故郷が山形ということもあり、試しに山形県の庄内産のつや姫を買ってみました。5kgで3袋入りを選んだのですが、この重さは自分では持てないので通販だと大変助かります。開封したところ、つや姫は見た目も綺麗でツヤツヤとしていて、手ざわりの良い美味しい米でした。炊いてみるとふっくらして、とても美味しかったです。私には苦手なご飯の匂いがあるのですが、つや姫は良い匂いがします。冷めても美味しいのがありがたいです。包装も綺麗で、段ボールの汚れも無く、いい印象を持ちました。ただかなり重いので宅配の方に負担をかけているのがやや気がかりです。5kgを3袋だと我が家ではなかなか消費出来ないので、もう少し少なめのものを買えばよかったかなと思っています。